日本には、様々な龍がいます。戸隠神社九頭龍社がパワースポットとして有名です。
「氣」になったので、どんな「龍」や「竜」や「ドラゴン」がいるのかしれべてみました。
ドラゴンボールの「神龍(シェンロン)」は、願い事をかなえてくれるお話でしたね。

- 日本の竜の種類
- 八岐大蛇(ヤマタノオロチ)
- 九頭竜(クズリュウ)
- 五頭竜(ゴズリュウ)
- 印幡沼の竜(インバヌマノリュウ)
- 夜刀神(ヤトノカミ)
- 中国の龍の種類
- 青龍 / 蒼龍(セイリュウ / ソウリュウ)
- 黄龍(コウリュウ)
- 黒龍(コクリュウ)
- 白龍(ハクリュウ)
- 赤龍 / 紅龍(セキリュウ / コウリュウ)
- 応龍(オウリュウ)
- 龍魚(リュウギョ)
- 蛟龍(コウリュウ)
- 龍馬 / 竜馬(リョウマ / リュウメ)
- 八大竜王(ハチダイリュウオウ)
- 倶利伽羅龍王(クリカラリュウオウ)
- 四海竜王(シカイリュウオウ)
- その他欧米の竜の種類
- ワイバーン
- サラマンダー
- ウェールズの赤竜
- 黙示録の竜
- リヴァイアサン
- ズメイ
- ジャバウォック
- ギータ
- マラク
- クエレブレ
- バシリスク
- ギリシャ神話の竜の種類
- テュポン
- エキドナ
- ヒュドラ
- ピュートーン
- ラードーン
- オピーオーン
- 北欧神話の竜の種類
- ファフニール / ファーヴニル
- ヨルムンガンド / ミズガルズスオルム
- ニーズヘッグ
- その他アジア、中東の竜の種類
- ティアマト
- ムシュフシュ
- アぺプ
- ヴリトラ
- ナーガ
- バハムート
- アジ・ダハーカ
- その他の竜の種類
- ケツァルコアトル
- ウロボロス
日本の竜の種類
調べてみましたが、とにかく数多くの龍やドラゴンがいるのでとりあえず目次を作って一つずつ。書いていきます。
八岐大蛇(ヤマタノオロチ)
日本神話にもなっている。八岐大蛇です。
8つの頭と8つの尾を持ち、娘を食べてしまった。
そこにスサノオが娘を助けるために頭を切断する。
漫画ワンピースでもモデルになっています。

九頭竜(クズリュウ)

九頭竜は、ウィキペディアによると
九頭龍伝承(くずりゅうでんしょう)、九頭龍伝説(くずりゅうでんせつ)は、日本各地に残る九頭龍(大神)に関する伝承・伝説のことである。九頭龍大神伝承(くずりゅうおおかみでんしょう)、九頭龍大神伝説(くずりゅうおおかみでんせつ)とも
神社にも龍はいます。
龍にも善悪があるみたいです。
人間と同じで悪い想念からなるものは悪くなり
良い想念から生まれたもの双方がいるそうです。
その中でも「九頭龍」は、箱根や戸隠神社とかなりのパワーがあるところにいるようでした。
近くには池や川があるのだとか、、、
五頭竜(ゴズリュウ)
ウィキペディアより
五頭竜(ごずりゅう)は、伝承で神奈川県鎌倉市深沢に当時あった湖にすんでいたといわれる竜である。改心したあとは五頭竜大神ともいう。
悪いことをしていたが、弁財天(天女)に一目惚れして、
悪行を改める。そして今では、無事結婚をし、国家安泰の神“五頭龍大神”として祀られているのでした。
そんなこともあるのですね。
八岐大蛇も「ハニートラップ」に引っ掛けて改心すれば、良かったのに、斐伊神社に頭を埋められているらしいです。
印幡沼の竜(インバヌマノリュウ)

wikiによると
印旛沼の龍伝承(いんばぬまのりゅうでんしょう)では、千葉県の印旛沼付近に伝えられている、雨を降らせたため殺された龍の伝承について解説する。
龍にも上下関係があるみたいです。

天の大龍王の許可なく、印旛沼の主の龍を村人のために雨を降らしたところ、印旛沼の主の龍は、
天罰がくだりました。
そして、雷にあたり、
龍の頭が落ちた所が龍角寺、お腹が落ちたところが龍腹寺、尾が落ちた所が龍尾寺となっています。