このサイトでは、日本仏教における「真言宗」について
教え・歴史・特徴・唱え言葉・お経・主要な寺院・開祖者を解説します。
0.仏教「真言宗」はじめに
真言宗は空海が開祖した「既身成仏」をといた宗派です。仏と同じように行動をし、心を清く誰でもすぐに仏になるという教えです。
密教の修行がおおくあります。そんな教えや歴史を解説してきます。
1.仏教「真言宗」教え・歴史・特徴
①仏教「真言宗」教え
真言宗のベースは「既身成仏」です。同行二人の心得です。「常に自分には仏様がいて、仏と同じ行動をしよう」という意味です。そのため密教の教えが多いです。
密教の修行には「身口意(しんくい)の三密修行」身・口・意は、煩悩を生み出すもので離れるべきだと考えます。
- 身は、体・行動の教え
- 口は、言葉・発言の教え
- 意は、心・考え方
です。
他には、空海が「即身成仏儀」を書いています。六大・四曼・三密です。
六大は、万物の構成要素である、地・水・火・風・空・識の六種です。
この六大を四曼荼羅で表現しようとしました。曼陀羅から世界そのもの心そのものを表現しようとしました。大宇宙の知恵です。ちなみにですが、エジプトのピラミッドを上から見たら、曼陀羅を表している可能性があります。
その中心に大日如来がいます。それが枝分かれして様々な仏とされています。不識なものですね。日本神話も宇宙の中心アメノミナカヌシの神から始まる。イスラム教ならアッラーです。ヤハウェ・エホバとも数多くの名前があるようです。
②仏教「真言宗」歴史・特徴
平安時代初期(9世紀初頭)に空海は中国へ留学へ行きました。入門して1,000人を超える弟子の中から空海は、恵果和尚から密教の伝授を受ける継承者として選ばれました。密教は言葉だけではんく「身口意」が大切だとわかりました。空海の「はて?」どうすればそれをわかりやすくしようか?曼陀羅でわかりやすく伝えて日本に広まっていきました。多くの派ができました。その中で有名な本山は高野山です。とても神秘的です。木々の生え方に圧倒されることでしょう。数多くの事業家や有名人のお墓もおいてあります。これはきっと現代でも伝わっている「即身成仏儀」があるからではないでしょうか?
2.仏教「真言宗」唱え言葉
高野山真言宗
「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」
醍醐派
「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)、南無聖宝尊師(なむしょうぼうそんし)、南無神変大菩薩(なむしんぺんだいぼさつ)」
御室派
「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)、南無禅定法皇(なむぜんじょうほうおう)」
智山派
「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)、南無開山興教大師(なむかいざんこうぎょうだいし)」
豊山派
「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)、南無興教大師(なむこうぎょうだいし)、南無専誉僧正(なむせんよそうじょう)」
3.仏教「真言宗」経典・本尊
①経典
- 「般若理趣経(はんにゃりしゅきょう)」
- 「大日経(だいにちきょう)」
- 「金剛頂経(こんごうちょうきょう)」
- 「蘇悉地羯羅経(そしつじからきょう)」
- 「瑜祇経(ゆぎきょう)」
- 「要略念珠経(ようりゃくねんじゅきょう)」
②本尊
大日如来
4.仏教「真言宗」主な寺院
金剛峯寺
山智積院
などなど
5.仏教「真言宗」日本での開祖者:空海

空海は、唐から密教を教わり予言されていた人のようでした。おそらく生き仏に近かったようです。なので最澄(天台宗の開祖者)も空海に灌頂しています。密教を学ぼうとしていました。歴史書をみても宇宙の智慧であるダムの建設をしています。満濃池です。3度の嵩上げをしていますが、土木工事や庶民のための教育の場を設けたのも空海です。他にも数多くのことをやっています。
満濃池の画像です。これ龍の形に似ているとかにていないとか、パワーが相当あったのでしょう。和歌山県の本山高野山もとても神々しい空間です。

6.仏教「真言宗」まとめ
四国のお遍路も真言宗です。多くの仏や神秘的なことにふれあうことができます。空海が広めたかったことは何か?この宇宙の智慧が変わることがないのはなぜか?大日如来の曼陀羅からわかることでしょう。私もまだまだ「既身成仏」を目指し続ける必要があるようです。けどいきなりはできません。昨日よりも少しマシに成ればそれで合格点です。楽しく皆でこの宇宙の智慧をいろいろ考えて行動できる世がこればと思います。
7.仏教「お寺の一覧表」

アルティメットブロガー
伝説の始まり、アルティメットサイヤ人であることを想起。
目的
未来+αの情報を提供。
現在は、8つのサイトを運営。
1.世界情勢などの情報 妄想屋
2.人生の経験を生かす 自己啓発
3.本のアウトプットの場 千夜選書
4.外国人から教わった 英語の教え
5.建築現場監督の技術 建築トントン
6.無→有「宇宙の真理」 Buddhism
7.自然と人間のあり方 苔丸
8.幸せの波動で繋がる 幸せ掲示板
ここから私の物語の第2幕が始まる。
生かしていただいて 有難う御座位ます