仏さま 50音 検索
仏さま 50音 検索 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ |
い | き | し | ち | に | ひ | み | り | を | |
う | く | す | つ | ぬ | ふ | む | ゆ | る | ん |
え | け | せ | て | ね | へ | め | れ | ||
お | こ | そ | と | の | ほ | も | よ | ろ |
人気の仏様
如来(にょらい)
菩薩(ぼさつ)
明王(みょうおう)
天(てん)
仏一覧
明王部 | |||
---|---|---|---|
五大明王(五大尊) | 不動明王 | 降三世明王(降三世夜叉明王) | |
軍荼利明王(軍荼利夜叉明王) | 大威徳明王(大威徳夜叉明王) | 金剛夜叉明王 | 八大明王 五大明王に以下を加える[2] |
烏枢沙摩明王 | 無能勝明王(阿逸多) | 馬頭明王(馬頭観音も参照) | |
愛染明王 | 孔雀明王 | 大元帥明王(太元明王) | 大輪明王 |
歩擲明王 | 大可畏明王 | 六字明王 | 青面金剛 |
明王部 | |||
---|---|---|---|
五大明王(五大尊) | 不動明王 | 降三世明王(降三世夜叉明王) | |
軍荼利明王(軍荼利夜叉明王) | 大威徳明王(大威徳夜叉明王) | 金剛夜叉明王 | 八大明王 五大明王に以下を加える[2] |
烏枢沙摩明王 | 無能勝明王(阿逸多) | 馬頭明王(馬頭観音も参照) | |
愛染明王 | 孔雀明王 | 大元帥明王(太元明王) | 大輪明王 |
歩擲明王 | 大可畏明王 | 六字明王 | 青面金剛 |
開祖・高僧 | |||
---|---|---|---|
十大弟子 | 羅漢 | 祖師像 | 聖徳太子 |
達磨大師 | 天台大師(智顗) | 善導大師 | 伝教大師(最澄) |
弘法大師(空海) | 慈恵大師(良源、元三大師、角大師とも) | 円光大師(法然) | 見真大師(親鸞) |
立正大師(日蓮、日蓮正宗では仏宝として崇められている) | 神変大菩薩役行者(えんのぎょうしゃ) | 行基菩薩 | 徳道上人 |
南祖坊(なんそのぼう):⇒難蔵法師(なんそうぼうし) |
その他 | |||
---|---|---|---|
一字金輪仏頂 | 仏眼仏母 | 摩耶夫人 | |
護法善神(ごほうぜんしん):⇒護法神(ごほうしん)、諸天善神(しょてんぜんしん) | 矜羯羅童子(こんがら) | 三十番神(さんじゅうばんしん) | 十六善神 |
赤山明神 | 新羅明神 | 七面天女 | 摩多羅神 |
雨宝童子 | 蛇毒気神(だどくけ) | 天満大自在天神 | 豊国大明神 |
東照大権現 | 多田大権現 | 白旗大明神 | 三尊像等[編集] |
釈迦三尊 | 阿弥陀三尊 | 薬師三尊 | 不動三尊 |